リヤド日本人学校

Contents

2011年度の思い出
1学期編
2学期編
3学期編

7月20日 「終業式・お別れ会」

1学期が終わりました。終業式では、校長先生が子ども達に次のようなお話をしました。
「4月9日の始業式・入学式から今日まで、たくさんのことを学んできました。4月29日には、ジャナドリア祭があり、日本の代表として日本の文化を紹介することができました。アラビックスクール My First Steps との交流会、全校宿泊体験学習、そして水泳記録会。皆さんは、様々な活動を通して、心と体を鍛え、知らない事が分かるようになり、たくさんのことができるようになりました。皆さんの学習や生活の様子は、担任から配られる通知表に書いてありますので見てください。これからがとても楽しみな皆さんです。明日から、45日間の長い休みに入ります。健康に注意し、楽しい夏休みにしてください。そして、9月4日に元気に会いましょう。」

終業式後に、1学期を最後に、日本人学校から転出する6名の児童生徒とのお別れ会がありました。みんなで書いたメッセージをプレゼントし、ゲームをして楽しんだ後、みんなで「ビリーヴ」を歌ってお別れしました。たくさんの優しさをありがとう。またいつか会える日が来ることを願っています。

  • 画像:終業式・お別れ会1枚目
  • 画像:終業式・お別れ会2枚目

お別れ会 ミニアルバムをご覧ください

7月18日 「水泳記録会」

水泳記録会が行われました。今年の水泳学習は、ステップ1~4の泳力別コースを設定し、それぞれのステップにおいて定められた泳力がついた児童生徒は、上のステップにあがる方法をとりました。また、ステップ4では、バタフライと背泳ぎを含めた4泳法の完成を目指し、個人メドレーができるレベルまで引き上げる学習を行ってきました。子ども達は、友達との競争ではなく、自分の記録との勝負にこだわり、自己ベストを目指して頑張ることができました。また、友達の泳ぎに対して、大きな声で声援を送ると共に、励まし合う姿も見られました。その結果、ほとんどの児童生徒が、自己新記録を更新することができました。一つ上のレベルを目指し、5月から取り組んできた成果が出た記録会となりました。
保護者の皆様には、たくさんのご声援をいただきました。ありがとうございました。

  • 画像:水泳記録会

水泳記録会 ミニアルバムをご覧ください

6月23日 「リヤドみんななかよし学校」

今年度最初のなかよし学校は、在サウジアラビア日本国大使館の石川氏をお招きし、「身を守る」というテーマのもと、防犯教室と救急救命講習を行いました。防犯教室では、寸劇を交えながら不審者から自分の身を守るために大切な合言葉「つ・み・き・お・に」と、護身術を教わりました。救急救命講習では、心臓マッサージとAEDを組み合わせた救命救急の実際を学びました。
自分の命を守る、相手の命を守るためにはどうすればよいのか。今日は、身を守る芽を心に植えることができた貴重な時間でした。

  • 画像:リヤドみんななかよし学校

なかよし学校 ミニアルバムをご覧ください

6月15日 「皆既月食」

15日夜、サウジアラビアのリヤドでも、皆既月食を見ることができました。21時20分頃から満月の左下から欠け始め、完全に地球の陰になる直前に、月の色が赤銅色に変化しました。リヤドの空に赤く輝く月は、とても神秘的でした。

  • 画像:皆既月食1枚目
  • 画像:皆既月食2枚目
  • 画像:皆既月食3枚目

6月2日 「全校宿泊体験学習 2日目 アルコバール→ジュベール→リヤドの旅」

2日目は、ジュベール工業団地へ。石油精製施設の煙突から赤い炎が吹きあがる様子を間近に見た子ども達は、「どうして煙突から火が出ているの!」と初めてみる光景に興奮でした。ジュベール工業団地内にあるロイヤルコミッションでは、ジュベール工業団地全体の様子や、石油からできる身の回りの物などについて、パネルや映像、実物などを見ながら学ぶことができました。子ども達は、大使館の経済班の方から石油について事前に教えてもらっていたので、知識と実体験が結び付き、更に学びを深めることができた見学となりました。その後、アラビア湾の目の前で昼食、そしてちょっとだけの海遊びをした後、急きょ、ロイヤルコミッションの方のご厚意で、サイエンス&カルチャーセンターを見学させてもらいました。楽しい科学実験に大喜びの子どもたちでした。そして、ダンマン空港へ。ダンマン空港から1時間のフライトで無事リヤドに戻ってきた子どもたちでした。

この2日間の学習をするにあたり、保護者の皆様、大使館の皆様には、大変お世話になりました。おかげさまで、有意義な2日間となりました。ありがとうございました。

  • 画像:全校宿泊体験学習 2日目 アルコバール→ジュベール→リヤドの旅

宿泊体験学習2日目 ミニアルバムをご覧ください

6月1日 「全校宿泊体験学習 1日目 リヤド→ホフーフ→アルコバールの旅」

全校宿泊が行われました。1日目は、リヤド-ダンマン鉄道に乗って3時間でホフーフへ。特等にゆったり座り、車窓から見えるのは、果てしなく広がる砂漠。サウジアラビアの乾いた大地を実感した列車の旅となりました。一方、ホフーフには、リヤドでは見られない用水路が道路沿いに整備されており、汲み上げられた豊富な地下水が流れていました。リヤドとの違いを実感しつつ、子ども達は最初の目的地、エスティラーハへ。タンノール窯で作った、サウジアラビアの伝統料理カプサは、一味もふた味も違う、とてもおいしいものでした。サウジ式に右手で食べる子ども達もいて、みんな大満足でした。続いて、奇岩群「アルガラ山」へ。今にも崩れそうな洞窟を探検した後、山に登り眼下に広がるデーツ農園を見ました。ナツメヤシが、見渡す限り一面に広がっており、地下水が豊富であることが、ここからも実感することができました。その後、子ども達は、今日の宿泊場所であるアルコバールのホリデーインへバスで2時間かけて移動しました。ホテルでの夕食を堪能しつつ、快適な部屋で1日目を終えた子ども達でした。

  • 画像:全校宿泊体験学習 1日目 リヤド→ホフーフ→アルコバールの旅

宿泊体験学習1日目 ミニアルバムをご覧ください

5月24日 「宿泊体験学習事前学習~大使館による出前授業~」

今日は、在サウジアラビア日本国大使館・経済班の方に来ていただき、「石油」についての事前学習会が行われました。石油って何?という話から始まった学習は、石油からできている身の回りの物、もし石油がなかったらわたし達の生活はどうなるのか、日本は1日にサウジから石油をどのくらい運んでいるのかなどについてスライドで学んだあと、宿泊学習の2日目の行き先になっているジュベール工業団地について詳しく教えていただきました。大使館の方には、低・中学年でも分かりやすい言葉で丁寧に説明していただくと共に、子ども達の質問にも、その都度答えていただきました。石油がないとわたし達の生活が成り立たない事を知り、驚いた子ども達。6/1~6/2にかけて、石油を採掘している場所に行くという、非常に貴重な経験をしてきます。ジュベール工業団地が、子ども達の目にどの様にうつるのか楽しみです。

  • 画像:宿泊体験学習事前学習~大使館による出前授業~1枚目
  • 画像:宿泊体験学習事前学習~大使館による出前授業~2枚目
  • 画像:宿泊体験学習事前学習~大使館による出前授業~3枚目

5月22日 「新入生・転入生歓迎会」

今年度の新入生・転入生4人を含め、20人が全員そろい、延期になっていた歓迎会が行われました。
まずは、児童生徒会長が「ようこそ日本人学校へ。日本人学校では、宿泊体験学習や他校との交流を行っているほか、全員で遊んだりするなど楽しことがたくさんあります。仲良くなりましょう。」と挨拶をしました。その後、代表委員による、新入生・転入生へのインタビューです。「好きな食べ物は?好きな勉強は?大人になったら何になりたいですか?」などを聞きました。4人の答えを聞きながら、「オー!」という歓声が上がるなど、みんな笑顔で4人の答えを聞いていました。突然のインタビューでしたが、新入生転入生全員が立派にこたえることができました。最後に、風船バレーをして楽しみました。みんなで仲良くしていきましょうね。

  • 画像:新入生・転入生歓迎会1枚目
  • 画像:新入生・転入生歓迎会2枚目
  • 画像:新入生・転入生歓迎会3枚目
  • 画像:新入生・転入生歓迎会4枚目
  • 画像:新入生・転入生歓迎会5枚目
  • 画像:新入生・転入生歓迎会6枚目

5月18日 「クラブ活動」

今日の文化クラブの活動は、「パフェ作り」でした。みんなで協力しながら作ったパフェの味は最高!みんなでお話をしながら楽しく会食しました。一方の運動クラブは、「マット運動」を行いました。今日のマット運動は、逆さ感覚を身につけることをねらいとし、ウサギの足打ちや側方倒立回転系の技、カエル倒立などを行いました。特にも、最後に行ったカエル倒立の技は、低学年もできるようになり、とても喜んでいました。体を寄せ合って、人間運びをするマット運動のゲームも入れながら、みんなで楽しく汗をかきました。

  • 画像:クラブ活動1枚目

5月14日 「宿泊体験学習事前学習」

6月1日~2日にかけて行われる、全校宿泊体験学習の事前学習会が行われています。今回の旅行先は、東部地区のホフーフ・アルコバール・ジュベールですが、それに関連した「鉄道・カプサ・デーツ・アラビア湾・石油・オアシス・地形・家」の8項目について学習しています。学習方法は、代表委員の3人が、事前に8項目を分担して調べ、それを全校に伝える形式です。そして、代表委員の所に自ら出向き、自分の知りたい項目から学習してくるという、出店形式をとっています。24日(火)には、大使館による石油に関する出前授業も行われます。たくさんの知識を身につけ、宿泊学習を有意義なものにしてきます。

  • 画像:宿泊体験学習事前学習1枚目
  • 画像:宿泊体験学習事前学習2枚目
  • 画像:宿泊体験学習事前学習3枚目

5月2日 「水泳学習」

水泳学習が始まりました。
今年の水泳学習のコースは4つ。4つのコースの目標は次の通りです。

STEP1「水慣れ」 STEP2「クロール25m・平泳ぎ25m」 STEP3「遠泳5分・クロール50m・平泳ぎ50m」 STEP4「遠泳10分・背泳ぎ50m・バタフライ50m」
水泳学習は、これから11回行います。今年も、短期集中で泳力をつけていきます。

  • 画像:水泳学習1枚目
  • 画像:水泳学習2枚目
  • 画像:水泳学習3枚目

4月28日 「ジャナドリアフェスティバル」

サウジアラビアの首都リヤドでは、中東最大級とも言われる博覧会「ジャナドリアフェスティバル」が行われています。そして、世界で1カ国だけ選ばれるゲスト国に今年は日本が選ばれており、日本館では、日本の文化や技術が紹介され、連日たくさんの方々でにぎわっているところです。そんな中、29日の最終日を前に、日本館の屋外ステージにおいて、日本人学校の児童生徒が、歌や合奏・よさこいソーラン節を披露し、日本の心を全身で精一杯表現しました。演技終了後には、大勢の方々から、大きな声援や拍手をもらいました。子ども達は、充実感いっぱいのとてもいい表情をしていました。

  • 画像:ジャナドリアフェスティバル

ジャナドリア ミニアルバムをご覧ください

4月10日 「テロ想定避難訓練」

テロを想定した避難訓練を行いました。はじめに、非常時にどのような行動をとればよいのかを学習した後、1時間目の途中からの訓練となりました。
子ども達は、非常ベルと同時に、すぐに身を守る姿勢をとり、放送を聞いて迅速に逃げることができました。

  • 画像:テロ想定避難訓練1枚目
  • 画像:テロ想定避難訓練2枚目

4月9日 「始業式」

リヤド日本人学校での生活が始まりました。久しぶりに友達と顔を合わせた子ども達は、とても嬉しそうで、静かだった校舎に子どもたちの元気な声が戻ってきました。始業式では、校長先生から次のお話がありました。
①進んで学ぶ子になりましょう。自分のめあてを立てて、学習に励んでください。②思いやりのある子になりましょう。相手の立場を考え、きまりを守って行動しましょう。③ねばり強い子になりましょう。最後までやり遂げるたくましさを身につけることが大切です。この3つの目標を持って生活し、これまで以上に笑顔あふれる学校になってほしいです。
最後に担任発表が発表されました。1・2年生 仁科大成   3・4年生 菊池貴彦
5年生 河井義徳  6年生 岡田誠介  中学2年生 加藤英教
1年間どうぞよろしくお願いします。

  • 画像:始業式

4月9日 「入学式」

3名の小学1年生を迎え、2011年度リヤド日本人学校入学式が行われました。
名前を呼ばれた新1年生は、元気よく返事をしました。引き締まった表情からは、希望と期待に胸を膨らませているようすが伝わってきました。
小規模校の特色を生かし、今年度から1年生2年生も委員活動・クラブ活動が入ります。5月から水泳学習、6月は親元を離れての全校宿泊学習があります。休み時間は、みんなで遊びましょう。リヤド日本人学校は、20人の大きな家族です。みんなで仲良く生活しましょうね。

  • 画像:入学式

入学式 ミニアルバムをご覧ください